【アカペラ】審査に勝ちたい人は絶対見るべき!!!審査員が見ているのは○○と○○!!!

こんにちは!
じんどぅ です。

 

 

 

先日

 

 

アカスピの

 

東海・北陸最終予選を

見てきたのですが、

 

 

 

 

なんと!

 

 

半年間プロデュースしてきた

後輩バンド

 

 

ZOUK(ズーク)

優勝しました!

 

f:id:jindo210:20190929103650j:plain

 

 

 

最高の瞬間でした…

 

 

こんなに嬉しいことは

無いですね!

 

 

 

 

これで、

 

 

ZOUKは

 

アカスピ決勝

 

 

コマを進めることが

できました!

 

 


頑張れー!!

 

 

 

 

 

 

 

アカスピ含め

 

審査は勝負事ですから

勝ち負けが必ずあります。

 

 

 

 

かく言う僕も

 

サークルライブで

勝ったり負けたり

 

 

アカスピ最終予選で

悔し涙を流したり

 

他サークルのライブの

審査員をやったり

 

 

色々な経験をしました。

 

 

f:id:jindo210:20191001150750j:plain

 

 

 今回は

 

 

審査員は

何を見ているのか

 

 

それらの経験の中で考えた事を

 

共有したいと思います。

 

 

 

 目次

 

 

 それは、ズバリ!

 

 

 

音程リズムが正確か

②バンドに一体感があるか

  

 

です!

 

 

それぞれ

解説していきたいと思います。

 

 

 

 

 

音程リズムが正確か

 

 

 

 

やはり、

 

 

 

皆さんも1番

力を入れているところですし

 

 

 

審査員も

 

 

粗探しのように

見てしまうのは

 

 

否めないです。

 

 

時間のかかるところ

だと思います。

 

悲しい

 

この部分は他の記事で

随時解説していきますので

 

 

そちらを御覧ください。

 

 

 

しかし!

 

 

今すぐ変えられる部分も

 

あります!

 

 

 

 

 

②バンドに一体感があるか

 

 

 

 

 

一体感と言っても

色々あります。

 

 

選曲、発声、ステージング、MC…

 

 

細かく挙げていけば

キリがありません。

 

 

ですが

 

 

 

 

共通しているのは

 

 

観客(審査員)に

どう見られたいか

 

 

全て変わっていく

 

 

という事です。

 

 

 

f:id:jindo210:20191001150909j:plain

 

 

例えば

 

 

東京事変椎名林檎の曲だけ

をやっているバンドが

 

 

審査に立つとしましょう。

 

 

 

その審査の持ち時間

10分です。

 

 

ということは

 

 

 

曲→MC→曲

 

の流れで

審査が進むことになりますね。

 

 

 

いくつか見ていきましょう。

 

 

 

選曲

 

この2曲

 

どのような曲を持ってくれば

いいでしょうか

 

 

 

 

「自分のバンドと言えば

群青日和だから

 

とりあえず

 

2曲目は群青日和

にしよう」

 

 

 

 

 

群青日和

ただ僕が好きなだけですが笑

 

 

 

 

この曲のイメージ

 

  • アップテンポ
  • クール
  • 熱い

 

 

 

などと

 

出てくると思います。

 

 

 

 

 

では

 

 

もう一曲

 

どうしましょう。

 

 

f:id:jindo210:20191001143736j:plain


 

 

 

候補曲は

 

 

①NIPPON

②丸の内サディスティック

 

 

です。

 

 

両方とも

同じくらいのクオリティーです。

 

 

 

 

この場合、

 

 

選ぶべきは

 

絶対

 

 

①NIPPON

 

です!!

 

 

 

なぜかと言うと

 

 

 

曲の雰囲気

 

似ているからです。

 

 

 

 

NIPPONのイメージは

  • アップテンポ
  • クール
  • 熱い
  • 応援ソング

 

と出てくると思います。

 

 

 

似てる曲持ってきたら

飽きちゃうんじゃないの…?

 

 

上げたり下げたりしたほうが

メリハリ付くんじゃないの…?

 

 

f:id:jindo210:20191001151211j:plain

 

 

その意見は分かります。

 

 

 

でも

 

 

 

 

飽きとかメリハリ

 

付けなきゃいけないのは

 

 

 

ワンマンライブとか

 

1バンドで何曲も歌う時

 

です。

 

 

 

 

それに!

 

 

 

 

 

審査員に

 

 

ここのバンドは

こういうバンドだ

 

 

 

強く印象づけたい

覚えてもらいたい

  

と思ったら

 

 

 

大事なのは

 

 

分かりやすさ

 

 

です。

 

 

 

 

事変バンドということは

 

分かったけど

 

 

 

その中でも

 

 

 

アップテンポな曲なのか

 

妖艶な曲なのか

 

悲しい曲なのか

 

 

 

どれを推していくのか

考えれば

 

 

自然と選曲は決まっていくと

 

思います。

 

 

 

f:id:jindo210:20191001143920j:plain

 

 

MC

 

「MCなんて

 

その時思ったことを

そのまま言えば

 

それで伝わるじゃん」

 

 

 

 

「私はあがり症で

何を言うか忘れがちだから

 

ちゃんと台本書くし

すらすら言えるよ!」

 

 

 

人にも

色々なタイプがいますから

 

 

バンドごとに特徴

あると思います。

 

 

 

 

それはそのまま

続けてほしいと思います。

 

 

 

 

でも

思い出してください。

 

 

 

僕が考えてほしいのは

 

さっきも言った通り

 

 

 

観客(審査員)に

どう見られたいか

 

 

 

 

です。

 

 

f:id:jindo210:20191001151606j:plain

 

 

例えば

 

 

観客との距離は?

  

 

 

 

高嶺の花のように

観客を圧倒したいのか。

 

 

それとも

 

 

友達のように

アットホームな感じを作りたいのか。

 

 

 

 

それなら

 

 

お辞儀ってそもそも必要?

 

口調は敬語?タメ口?

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージに上った瞬間から

 

観客の視界から消えるまで

 

 

 

全ての要素が

 

 

どう見られたいかを

 

物語っているんです。

 

 

 

 

 

 

これができれば

 

確実に印象に残る

 

ステージにできるでしょう。

 

 

 

 

f:id:jindo210:20191001145202j:plain


 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも

 

審査で自分たちを最大限

見せられるように

 

これらのことを気にしながら

練習してみてください!

 

 

そして

 

 

審査員の

 

ガッチリ

 

掴んでください!!!

 

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!